これまでの記事で、M365エンジニアというキャリアの可能性についてお話ししてきました。
「よし、やってみよう!」 その熱い気持ちが生まれた今、あなたの頭の中には、きっとこの言葉が浮かんでいるはずです。
「で、結局、何から手をつければいいの?」
その気持ち、痛いほどよく分かります。新しい世界へ飛び込む時、誰もが最初の道筋に迷うものです。
僕自身、IT営業からキャリアチェンジした際に痛感したのは、正しい順序で、やるべきことを絞る重要性でした。
今回は、僕の経験に基づいた、最も確実で、再現性の高い「最初の一歩」を、今日からできる3つの具体的なアクションとしてご紹介します。
その1:ITの「共通言語」を身につける
M365はクラウドサービスですが、その土台にはネットワークやサーバーといったITインフラの知識が欠かせません。
僕がIT営業時代に最初に叩き込まれたのが、この3つの基礎知識でした。これらは、エンジニアと話すための「共通言語」であり、あなたが今後、専門性を高めていく上での強固な土台となります。
難解な技術書を読み込む必要はありません。まずは全体像をざっくりと掴むことが目的です。 そのために、僕が実際に読んで「これ以上ないほど分かりやすい」と感じた、以下の3冊の書籍をおすすめします。
今すぐやること
まずは本屋でパラパラめくってみる、あるいはネットでレビューを読んでみるだけでもOKです。「へぇ、クラウドってこういう仕組みなんだ」と感じる、その最初の好奇心が重要です。
その2:Microsoft 365の「地図」を手に入れる
土台となる知識のイメージが湧いたら、いよいよ主役であるMicrosoft 365の世界に足を踏み入れます。
しかし、M365は非常に多機能なため、やみくもに触ると必ず道に迷います。そこで、最初にやるべきは学習の「地図」を手に入れることです。
そのための最適な教材が、Microsoft認定資格の一つ「MS-900: Microsoft 365 Fundamentals」です。
重要なことなので先に言いますが、資格試験を無理に受ける必要はありません。 目的は、この資格の試験範囲を学ぶことで、M365の全体像を体系的に理解することにあります。
なぜ、「MS-900」の学習なのか?
- 公式の無料教材が完璧:
Microsoftは「Microsoft Learn」という無料のオンライン学習サイトを提供しており、MS-900の試験範囲を網羅した教材が全て無料で公開されています。 - M365の全体像を掴める:
TeamsやSharePointといった各ツールが、ビジネスの中でどのような役割を果たすのか、その全体像を効率よく学べます。 - 無料の勉強会も狙い目:
Microsoftは定期的に無料のオンライン勉強会(Virtual Training Days)を開催しており、参加すると無料で試験を受けられる「バウチャー(受験無料券)」がもらえることがあります。これを利用すれば、コストゼロで資格取得も目指せます。
今すぐやること
- 「MS-900 Microsoft Learn」と検索し、公式の学習ページをブックマークしましょう。
- 「Microsoft Virtual Training Days」と検索し、MS-900関連の勉強会が開催されていないかチェックしてみましょう。
その3:実際に「手を動かして」みる(学習と並行して)
地図を眺める(MS-900の学習)と同時に、実際にその土地を歩いてみる(実機を触る)ことが、最速でのスキル習得に繋がります。
「Microsoft 365 Business Standard」の試用版ライセンスを利用すれば、1ヶ月間無料で実際の環境を触ることができます。
なぜ、実機を触ることが重要なのか?
- 知識がスキルに変わる:
本で読んだ「ユーザー作成」や「グループ作成」といった操作を、実際に自分の手でやってみることで、知識は初めて「使えるスキル」に変わります。 - 小さな成功体験が自信になる:
自分で作成したユーザーでログインできた、メーリングリストが機能した。この小さな「できた!」の積み重ねが、学習を続ける何よりのモチベーションになります。
【超重要】試用版ライセンスの注意点
試用版ライセンスは、試用期間が終了すると自動的に有料版に切り替わり、課金が発生する可能性があります。必ず、ご自身の責任で課金が発生しないよう、試用期間の終了日に課金が発生しないよう設定するか、不要であれば期間内に解約手続きを行ってください。
【この記事を読んだ方限定】無料プレゼントのお知らせ

この記事を読んで、「よし、やってみよう!」と思ってくれたあなたの、最初の一歩をさらに確実なものにするために、特別なプレゼントをご用意しました。
「Microsoft 365 Business Standard 試用版ライセンス」の登録手順を、実際の操作画面をお見せしながら丁寧に解説した、限定公開の動画コンテンツを無料でプレゼントします。
「英語の画面でよくわからない」「設定を間違えたらどうしよう…」 そんな不安を解消し、あなたが迷わず最初の一歩を踏み出すためのお手伝いができれば幸いです。
ご希望の方は、以下の手順でお申し込みください。
- お問い合わせフォームにアクセスしてください。
- お名前とメールアドレスをご記入ください。
- お問い合わせ内容の欄に「試用版環境の作成動画希望」とご記入の上、送信してください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、動画の視聴用リンクをお送りします。
あなたの新しいキャリアへの挑戦を、心から応援しています!
今すぐやること
- 「Microsoft 365 Business Standard 試用版」と検索し、サインアップしてみましょう。
- ログインできたら、まずは「ユーザーを一人追加してみる」「チームを一つ作ってみる」といった簡単な操作から試してみてください。
そして、これらの学習と並行して、ぜひ「学習記録」をつけることを始めてみてください。 「今日は本を10ページ読んだ」「ユーザー作成ができた」といった一行のメモが、数ヶ月後、あなたの努力を証明する何よりの資産になります。
さあ、まずは本屋で一冊の本を手に取るところから、あなたの新しいキャリアをスタートさせませんか?